精度の確認
以下の作業は、資格を有し、訓練を受けた作業者のみが行うことができます。本機の精度のチェックやキャリブレーションを行う場合の規則を理解している必要があるためです。
精度の影響
周囲の温度は精度に最も大きな影響を及ぼします。特に床との温度差が大きいと、レーザー光が歪んでしまう可能性があります。
上昇する地面の熱から受ける影響を最小限に抑えるために、本機を三脚に取り付けて使用してください。また、できるだけ本機を作業場の中央に置いてください。
外的影響のほかに、機器固有の影響(落下や急激な衝突など)によって誤差が生じることがあります。作業開始前に毎回精度をチェックしてください。
以下に説明する測定手順を実施しているときに許容誤差を超えた場合には、 参照 キャリブレーションでキャリブレーションを実行するか、お買い求めの販売店、またはBoschサービスセンターに本機の点検をご依頼ください。
水平位置での精度を確認する
信頼性の高い正確な結果が得られるよう、壁の前の安定した面で干渉物のない測定距離を30m設けるようにしてください。また、水平、垂直のどちらの軸でも測定手順を最後まで進めてください。
- 本機を水平位置で壁から30 m離れた場所で三脚に取り付けるか、または安定した平坦な床面に置いてから、本機の電源を入れます。

- 整準が行われたら、壁のレーザー光の中央に印を付けます(ポイント Ⅰ)。

- 位置が変わらないようにして本機を180°回転させます。本機を整準させ、壁のレーザー光の中央に印を付けます(ポイントⅡ)。ポイントⅡができるだけポイントⅠの上または下(垂直方向)に来るようにください。
壁に印を付けたポイントIとIIの差dは、測定軸における本機の実際の高さの誤差となります。
もう一方の軸でもこの測定手順を繰り返してください。測定を開始する前に本機を90°回転させてください。
測定距離が30mの場合の最大許容誤差は、
30 m × ±0.05 mm/m = ±1.5mmです。ポイントⅠとⅡの差dは、2つの測定手順それぞれで最大3 mmとなります。